引っ越し費用は、時期・引っ越し人数・移動距離で変動します。6月の引っ越し費用の平均は、単身(荷物大)で46,711円、2人家族引越しで72,640円です。単身(荷物大)引っ越しは上旬が最も安い傾向にあり、平均45,793円、2人家族引っ越しは下旬が最も安い傾向にあり、平均68,662円です。
6月の引越し費用相場表
単身(荷物小) | 単身(荷物大) | 2人 | 3人 | 4人 | |
---|---|---|---|---|---|
全平均 | 35,009円 | 46,711円 | 72,640円 | 85,654円 | 104,932円 |
上旬 | 34,945円 | 45,793円 | 74,098円 | 81,142円 | 106,516円 |
中旬 | 32,111円 | 46,616円 | 74,366円 | 87,642円 | 91,762円 |
下旬 | 37,508円 | 48,529円 | 68,662円 | 93,829円 | 111,250円 |
引っ越し料金は月によって変動します。引っ越し時期の融通が利く場合、1か月ずらすことで費用を抑えられるかもしれません。前後の月の費用相場を比較してみましょう。
5月・6月・7月の引越し費用相場表
単身(荷物小) | 単身(荷物大) | 2人 | 3人 | 4人 | |
---|---|---|---|---|---|
5月 | 39,118円 | 48,111円 | 71,708円 | 84,114円 | 102,446円 |
6月 | 35,009円 | 46,711円 | 72,640円 | 85,654円 | 104,932円 |
7月 | 36,202円 | 46,746円 | 76,264円 | 81,880円 | 98,095円 |
引っ越しの費用を安くするにはいくつかのポイントがあります。
3月〜4月の繁忙期を避ける
引越し時期を選べる場合は、繁忙期を避けることで費用を抑えられる可能性があります。
土・日・祝日や大安、月末など人気の引っ越し日を避ける
多くの人が休日の土日・祝日は平日より料金が高くなる傾向があります。大安など、縁起がよいとされる暦注も人気があり料金が高めに設定されることがあります。
午前中の引っ越しを避ける・時間指定をしない
午前中の引っ越しはその日のうちに引っ越し作業が完了して夜には後片付けができるため、見積もり金額が高い傾向があります。
不用品は先に処分して荷物を減らす
引っ越し費用は運ぶ荷物量でも変動します。必要のないものを処分することでトラックのサイズを小さくし費用を抑えられる可能性があります。単身の引っ越しの場合、コンテナを利用した単身向けの費用の安い引越しサービス「単身パック」を利用することも検討してみましょう。
荷解き・荷造りなどの有料オプションを利用しない
業者によっては荷造りや荷解き、荷物の一時預かり、不要品の処分といったサービスを用意しています。別途料金がかかるオプションは利用しないことで最小限の費用に抑えられるでしょう。
引越し料金は条件次第で変わってくるうえに、定価というものが存在しません。依頼する引越し業者によっても引越し料金は異なります。一括見積もりを利用して、複数の業者の料金を比較してみましょう。
単身
家族
【引越し作業】
正直、とにかく運んだだけっていう感じです。埃もついたまま運ばれていきました。
せめてサッと拭くぐらいして欲しかった。
電話のみの見積で、最終的に段ボールが10個以上積み残しになりました。積みきりという条件でしたが、
見積に載っている個数を運べないのは、見積として成立していないと感じました。
やはり事前に来ていただくのは重要だと感じました。
【サービス】
粗大ゴミの搬出サービスがありましたが、希望した物を1つ下ろさないままでした。
【接客対応】
特に気になる部分はありません。ただ急いでおられる印象でした。
【料金】
電話見積のみ、積みきり御免だったので、金額相応かと。
【総評】
とにかく急いで運んだだけっていう印象があります。次回もお願いするかどうかは微妙ですが、
自分で運べないもののみ運んでもらいたい人には良いと思います。
価格コムや他のレビューサイトの評判を見て不安でしたが、
引っ越し当日は迅速かつ丁寧でスムーズに終わりました。
1km未満の短距離で荷物少なかったけど、月末は給料日後で、引越し駆け込み需要により料金が上がりやすいなか、納得の値段でお願いすることができました。
【引越し作業】
当日は2トンショートトラックで、男性作業員2名が早朝1番で来てくれました。
3日ぐらい毎日12時間近く掛けて、事前に全部自分で丁寧に梱包包装していました。
(ここのレビューを見て、食器やパソコンなど壊れて困るものは念入りに梱包しました)
冷蔵庫、洗濯機、鏡、机(テーブル)などは、伸縮性のある引っ越し用布製カバーで覆って貰えました。
傷はなかったけど、「こすり汚れ(アルコールティッシュで落ちた)」があったり、カバーで覆っていたはずの洗濯機の前面がへこんでいました。
リーダーの男性作業員がひとりで力技で運んでいたので、スピード重視するあまり、丁寧さは若干なかったかも。
この辺りは評判通りでした。洗濯機はお気に入りだったけど、買ったとき安かったし、次の引っ越しの時には寿命を迎えて買い替えているかもしれないので気にしないことにしました。
運ぶ順番とか全然わからなくて、運びやすいように物を移動して手伝おうとしたけど、かえって余計なことして邪魔してしまいました…。
作業中は会話一切なし、スピード重視で終わらせるため、コミュニケーションがないのが残念でした。この辺なくても困らないのでヨシです。
【サービス】
引越し予定時間の連絡は、引越し日の2日前に来ました。
・段ボール15個無料、ガムテープ1個無料
・引っ越し家財保証あり
だけで選びました。
ほかにもサービスがいろいろあったけど、
冷蔵庫・洗濯機の取り外し設置は自分でできるので問題なし。
梱包作業も不要。
なので、引っ越しはトータルで1時間程度で終わりました。
(ただ運ぶだけの依頼で、歩いて10分の距離への引っ越し)
家財の破損や紛失時は、警察に被害届を出して、保険会社に連絡すれば保証してもらえるみたいです。
契約書の裏に書かれていました。
もし引っ越し後に不安や不満がある場合は、作業終了時の紙にサインしないで、後で紙を郵送するなど現場責任者と電話担当の人に相談すればよいかと。
(終了時の紙にサインしたら、後で傷や破損に気が付いても保証してもらえなくなるので注意が必要です。)
【接客対応】
電話応対担当の方は、非常に丁寧で気さくな方でした。
14社ぐらい見積もり取って相談した後だったので、必要事項を説明したり、忘れがちな伝達事項もほとんどなく、スムーズにやり取りできました。
最初にいただいたメールでは、見落としがちな「引っ越し先の通学路の有無」や「トラックが入れる道かどうか」など、一覧で書かれていて、他社では聞かれなくてトラブルになりやすい部分もフォローできて良かったです。
(今回引っ越し先がちょうどスクールゾーンでした。なので作業員の方には朝8時半まで待って貰いました。待機は作業前なので追加料金等は発生しませんでした)
【料金】
・2トン・ショート
・時間はいつでもOK「フリー便」
・無料段ボールは中古でも全然OK(実際もらったものは全部新品でした)
これで今回「30,800円」で決まりました。
(キャッシュバックキャンペーン等の利用なし。現金払いのみ)
「積み残しが発生するかもしれないので、二往復する料金より、自分でレンタカー借りて一部の荷物を運んだ方がいいですよ。」と、優しい気遣いの事前案内もよかったです。
「積み残したら自分で運びます」と了承して、今回は依頼しました。
・単身専門引っ越し業者で2万円台前半
・大手引っ越し業者で4〜5万
・ほかの中小引っ越し業者は、翼ネットワーク「勝組」という引越し見積もり管理ソフトを使っているためか、だいたいどこも同じ値段で2万円台後半〜3万円台した。
ただ、激安な値段を提示してくる業者にはいろいろワケがあり。価格コムの見積もり相談ページの問題もあって、すべての荷物を業者に伝えられるわけではないため、業者は単身2トン・ショートトラックでの一番安い値段を提示してきました。(積み残しトラブルの原因はこれです。)
荷物を全部報告すると、2トン・ロングトラックを勧めててくる業者もありました。
積み残しトラブル回避ができるけど、料金はその分だいぶあがる。
荷物のサイズを細かく自分で全部測ってから連絡すると、2トン・ショートトラックで十分だとわかり、
また、時間も引っ越し業者に合わせた「フリー便」にすると、かなり安くしてもらえました。
あとは、提携している電気ガス水道ネットの案内会社経由でキャッシュバックを付けた金額を提示してくる業者もあった。だけど、ヴォイスさんは一切案内無くて気楽でした。
【総評】
価格コムや引越し見積もりサイトのレビューを見て不安と心配が強かったですが
実際は1時間足らずであっという間に終わって、大きなトラブルもなく満足できる結果でした。
隣県の業者だったけど、予定時間前には到着して待機してもらえたり
作業前の挨拶もしっかりして、迅速に運んでもらえたので良かったです。
高温多湿の梅雨の時期で、作業員が汗だくになっていたけど、作業前に汗やニオイケアはちゃんとしていました。
人間だから汗かくのはしょうがない。
あと、普段忙しくて時間が無いのだとは思うけど、トラックの荷台は清掃していて欲しかった。
(荷台内で引きずったと思われる段ボールの裏や家具の裏が真っ黒でした。)
業者の事情(時間指定より、フリー便の方が融通が効きやすく交渉しやすい、など)や依頼方法、トラブルになりやすい伝え漏れにさえ気を付ければ、問題ない普通の引っ越し業者だと思いました。
丁寧に手早くやって頂けました。
男性3人でしたが、みなさん感じが良い方ばかりで安心して任せられました。
料金もとても安く満足でした。
また機会があればお願いしたいと思います。
【引越し作業】
あっという間でした。予定より早めの到着でしたが、作業効率がいいのだと思います。梱包が終わらず当日キャンセル覚悟で半ば諦めてましたが、スタッフの方々の勢いに感化され、イッキにやり遂げた感じです。掃除もせず埃まみれの中、嫌な顔せず運んで頂き感謝しております。
【サービス】
段ボールの追加を当日受け取ることができ助かりました。連絡もショートメールで随時やり取りでき、他社にあるコールセンター経由のようなロスがなく、担当者と直接、連絡取れるのはポイントだと思います。
【接客対応】
若い方々でしたが、頼もしい姿勢に夫婦で感心してしまいました。当日は見積り時と同じ方がいらっしゃったのですが、当日は自分が来ます、と信頼性があったのが決め手でした。営業と現場が異なる体制の大手にはない人情味がよかったです。
【料金】
粗大ゴミ分を除いて見積り通りでした。むしろ安過ぎますね。予想外の荷物の多さだったので、内容的に申し訳ない値段でやって頂きました。感謝しております。
【総評】
大手にはない痒いところに手が届く業者だと思います。後日忘れ物をわざわざ届けて頂いたり、当日何が起こるか分からないことへの対応力も好評価でした。また新居先では応援部隊も駆けつけたりと、頼もしい限りで、期待値を越える結果に満足しております。口コミでは伝わりにくいですが、機会があれば今後もお世話になりたい業者さんです。
【引越し作業】
作業人数も途中から増えて、作業がとても早かったので満足しています。
【サービス】
引越業者をはじめて頼んだので不安はありましたが、搬入の時も場所をきちんと聞いてくださり、こちらのお願いも聞いていただき助かりました。
【接客対応】
丁寧に説明してくださり気を使わずにお願いできました。
【料金】
大きな家電がないので、もう少し安くしてくだされば良いのにと思いました。
【総評】
営業の方の対応から分かりやすく丁寧だったので、サカイ引越センターさんに、お願いして良かったと思いました。
【引越し作業】
スムーズではあったが、ワレモノと記載しているダンボールも雑に扱われた。
特に壊れたものなどなさそうなので良かったが、運ばれるときは心配だった。
【サービス】
特になし
【接客対応】
愛想が良い感じではないが、
作業さえしっかりやってくれればよかった。
【料金】
見積もり通りの60,000円をファミリー引越しセンターに支払ったが、
後からエアコン設置にきた業者が追加で請求してきた。
エアコン設置も込みの金額と聞いていたのに、、、
【総評】
6月は繁忙期の3月・4月と比べると混雑が落ち着くため、引越し料金を安く抑えられる傾向にあります。特に6月は梅雨に入るため引っ越しの需要が少なくなり、比較的安い料金で引っ越しできるでしょう。
6月の引越しは天気の崩れに注意が必要です。豪雨のときの作業や、防水対策がどの程度されるのかなど業者に確認しておくとよいでしょう。
3月〜4月以外の通常期であっても、急に決まった引越しではないのなら、1か月前〜2週間前に見積もり依頼をとるのがよいでしょう。
引っ越し業者へ無料で見積もり依頼