引っ越し費用は、時期・引っ越し人数・移動距離で変動します。10月の引っ越し費用の平均は、単身(荷物大)で49,035円、2人家族引っ越しで73,886円です。単身(荷物大)引っ越しは下旬が最も安い傾向にあり、平均47,972円、2人家族引っ越しは上旬が最も安い傾向にあり、平均73,370円です。
10月の引っ越し費用相場表
| 単身(荷物小) | 単身(荷物大) | 家族(2人) | 家族(3人) | 家族(4人) | |
|---|---|---|---|---|---|
| 全平均 | 平均35,037円 | 平均49,035円 | 平均73,886円 | 平均85,293円 | 平均91,838円 |
| 上旬 | 平均34,693円 | 平均48,501円 | 平均73,370円 | 平均82,466円 | 平均93,514円 |
| 中旬 | 平均36,181円 | 平均51,738円 | 平均75,201円 | 平均86,713円 | 平均87,440円 |
| 下旬 | 平均35,053円 | 平均47,972円 | 平均73,705円 | 平均88,918円 | 平均91,135円 |
引っ越し料金は月によって変動します。引っ越し時期の融通が利く場合、1か月ずらすことで費用を抑えられるかもしれません。前後の月の費用相場を比較してみましょう。
9月・10月・11月の引っ越し費用相場表
| 単身(荷物小) | 単身(荷物大) | 家族(2人) | 家族(3人) | 家族(4人) | |
|---|---|---|---|---|---|
| 9月 | 平均39,237円 | 平均48,405円 | 平均75,244円 | 平均88,638円 | 平均110,220円 |
| 10月 | 平均35,037円 | 平均49,035円 | 平均73,886円 | 平均85,293円 | 平均91,838円 |
| 11月 | 平均29,826円 | 平均45,446円 | 平均74,370円 | 平均84,552円 | 平均108,499円 |
引っ越しの費用を安くするにはいくつかのポイントがあります。
3月〜4月の繁忙期を避ける
引っ越し時期を選べる場合は、繁忙期を避けることで費用を抑えられる可能性があります。
土・日・祝日や大安、月末など人気の引っ越し日を避ける
多くの人が休日の土日・祝日は平日より料金が高くなる傾向があります。大安など、縁起がよいとされる暦注も人気があり料金が高めに設定されることがあります。
午前中の引っ越しを避ける・時間指定をしない
午前中の引っ越しはその日のうちに引っ越し作業が完了して夜には後片付けができるため、見積もり金額が高い傾向があります。
不用品は先に処分して荷物を減らす
引っ越し費用は運ぶ荷物量でも変動します。必要のないものを処分することでトラックのサイズを小さくし費用を抑えられる可能性があります。単身の引っ越しの場合、コンテナを利用した単身向けの費用の安い引っ越しサービス「単身パック」を利用することも検討してみましょう。
荷解き・荷造りなどの有料オプションを利用しない
業者によっては荷造りや荷解き、荷物の一時預かり、不要品の処分といったサービスを用意しています。別途料金がかかるオプションは利用しないことで最小限の費用に抑えられるでしょう。
引っ越し料金は条件次第で変わってくるうえに、定価というものが存在しません。依頼する引っ越し業者によっても引っ越し料金は異なります。一括見積もりを利用して、複数の業者の料金を比較してみましょう。
単身
家族
荷物を搬出の際に、靴下のまま外に運んで、その靴下のまま床に上がっていたのが気になりました(もう退去する家だからいいのだが…)。
また、ソファーが傷ついて5,000円払いますと言われましたが、引っ越しから1週間以上経った現在でも連絡がないです。
大手だとサカイ引越センターのが良かった。
安いところと対応は変わらないかな。
【引っ越し作業】多少雑だったかもだが、テキパキやってくれた。想定よりずっと早く終わった
【サービス】何も言わずに率先して、冷蔵庫や洗濯機の下の掃除をついでにやってくれた
【接客対応】顧客である私への態度は良かったが、同僚の方への態度がパワハラじみていた
【料金】見積もりと実際の料金の相違はなし。他社の見積もりがあまりに高すぎたため消去法で選択。時期もあっただろうが、正直特段安いとは思わない。
【総評】安さの理由は見え隠れするものの、全体的には不満のない仕事だった
リベロサポートセンターというところから紹介された引越し業者でした。
見積もり料金が安かったことと、Googleでの高評価を理由に紹介されましたが、結果最悪でした。
・梱包用のダンボール箱の数を間違えられた
発注した数より少なく届けられ、その旨連絡を入れた際も問い合わせ先へすぐつながらず、レスポンスも悪かったです。
・ケーブルの上に家具を置かれた
引越し先で家具を置いてもらったのですが、テレビのアンテナケーブルの上に重量のあるタンスがドンと置かれていました。
私は引越し先には到着が間に合わなく家族に立ち会ってもらったため、アンテナケーブルがタンスの下敷きになっていることに気付いたのは業者が帰ってからでした。
状況的に、ケーブルに気付かずたまたまタンスを置いてしまったということは考えにくく、ケーブルの存在に気付きながら、ケーブルをどかすことなくタンスを上に置いたとしか思えません。
立ち会った家族に聞いたところ、何の断りもなく無断でそうなっていたそうです。
何とか自分たちでタンスを持ち上げケーブルを取り出しましたが、当然ながらケーブルは痛んでいました。
無断でこのようなことになるとは、こちらの心象は最悪です。
・引越し元のアパートの玄関にキズをつけられた
家具を運び出した際につけたものかと思われる新しいキズがあり、そうなるのであれば事前に養生するかどうか等相談してほしかったです。
<まとめ>
A.S.Nひっこしサポートはもう二度と利用しないと思います。
以前、降星引越センターという業者を3回利用しましたが、今回もそちらにすればよかったです。
見積もりを取った際にA.S.Nひっこしサポートの方が若干安かったためA.S.Nを選びましたが、結果間違いでした。
降星引越センターさんでは必要であれば養生もしっかりしてくれましたし、こちらの持ち物であるケーブルの上に家具を置いてしまうというようなことは絶対なかったと思います。
あと、たまたま私の担当者がそうだったかもしれませんが、A.S.Nの営業担当者はレスポンスも悪かったです。
お勧めしません。
契約時は、荷物をトラックに積める際にホコリなど取ります。と言われ契約書にまで書いてくれたが全くしてくれなかった。
引っ越し後、洗濯機の棚のネジがついていないと引っ越し担当者に話をしたが確認しますと言ったまま折り返し連絡がなかった。
引っ越しの荷物の移動の動作スピードは問題なくむしろ良い方だと思う。
しかし、それ以外は先に述べたとおり。
良かった点
作業が速く家具など傷つけることなくスムーズに作業してもらえました。
午前から午後に変更したらお値下げしてもらえました。
家電のリサイクル2点とエアコン取り外し込みでも安かった。
悪かった点
他社では規定のトラックに詰めるなら予定外の物も運んでもらえましたが、アリさんマークの引越社は予定の物以外は運んでもらえなかった。
作業員2人のうち1人の方は笑顔で良かったですが、もう1人は淡々と仕事をする感じだった。
総合的にはお値段が安いので満足でした!
朝一で来ていただき、とても丁寧で礼儀も正しい方々で安心してお願いできました。
お友達にも勧めたいと思います。
10月は、上旬は9月に引き続き企業の転勤により引っ越しの需要が増える傾向にあるため、引っ越し料金が高くなる可能性があります。
3月〜4月以外の通常期であっても、急に決まった引っ越しではないのなら、1か月前〜2週間前に見積もり依頼をとるのがよいでしょう。
引っ越し業者へ無料で見積もり依頼