引っ越し費用は、時期・引っ越し人数・移動距離で変動します。8月の引っ越し費用の平均は、単身(荷物大)で51,262円、2人家族引っ越しで72,731円です。単身(荷物大)引っ越しは中旬が最も安い傾向にあり、平均47,164円、2人家族引っ越しは中旬が最も安い傾向にあり、平均67,263円です。
8月の引っ越し費用相場表
| 単身(荷物小) | 単身(荷物大) | 家族(2人) | 家族(3人) | 家族(4人) | |
|---|---|---|---|---|---|
| 全平均 | 平均38,199円 | 平均51,262円 | 平均72,731円 | 平均81,953円 | 平均99,166円 |
| 上旬 | 平均40,049円 | 平均51,532円 | 平均71,957円 | 平均81,038円 | 平均88,342円 |
| 中旬 | 平均36,668円 | 平均47,164円 | 平均67,263円 | 平均83,136円 | 平均98,955円 |
| 下旬 | 平均36,410円 | 平均53,266円 | 平均77,063円 | 平均82,635円 | 平均116,098円 |
引っ越し料金は月によって変動します。引っ越し時期の融通が利く場合、1か月ずらすことで費用を抑えられるかもしれません。前後の月の費用相場を比較してみましょう。
7月・8月・9月の引っ越し費用相場表
| 単身(荷物小) | 単身(荷物大) | 家族(2人) | 家族(3人) | 家族(4人) | |
|---|---|---|---|---|---|
| 7月 | 平均37,343円 | 平均48,003円 | 平均79,022円 | 平均86,844円 | 平均101,800円 |
| 8月 | 平均38,199円 | 平均51,262円 | 平均72,731円 | 平均81,953円 | 平均99,166円 |
| 9月 | 平均39,203円 | 平均48,405円 | 平均75,019円 | 平均88,531円 | 平均110,220円 |
引っ越しの費用を安くするにはいくつかのポイントがあります。
3月〜4月の繁忙期を避ける
引っ越し時期を選べる場合は、繁忙期を避けることで費用を抑えられる可能性があります。
土・日・祝日や大安、月末など人気の引っ越し日を避ける
多くの人が休日の土日・祝日は平日より料金が高くなる傾向があります。大安など、縁起がよいとされる暦注も人気があり料金が高めに設定されることがあります。
午前中の引っ越しを避ける・時間指定をしない
午前中の引っ越しはその日のうちに引っ越し作業が完了して夜には後片付けができるため、見積もり金額が高い傾向があります。
不用品は先に処分して荷物を減らす
引っ越し費用は運ぶ荷物量でも変動します。必要のないものを処分することでトラックのサイズを小さくし費用を抑えられる可能性があります。単身の引っ越しの場合、コンテナを利用した単身向けの費用の安い引っ越しサービス「単身パック」を利用することも検討してみましょう。
荷解き・荷造りなどの有料オプションを利用しない
業者によっては荷造りや荷解き、荷物の一時預かり、不要品の処分といったサービスを用意しています。別途料金がかかるオプションは利用しないことで最小限の費用に抑えられるでしょう。
引っ越し料金は条件次第で変わってくるうえに、定価というものが存在しません。依頼する引っ越し業者によっても引っ越し料金は異なります。一括見積もりを利用して、複数の業者の料金を比較してみましょう。
単身
家族
インターネットで概算見積もりすると、近距離の引越しですが、思ったより費用がかかる場合が多かったので、現場確認してもらい見積依頼すると、ネットより安く提示いただいたので契約しました。
引越作業も丁寧でした。
【引っ越し作業】
丁寧にカバーをして作業を行なっていただけました。挨拶等の印象も良かったです。
電球の取り付けなどもきめ細やかにしていただき助かりました。
【サービス】
梱包サービスを利用しました。
引っ越しが午後からだったため当日9時ごろから梱包サービス開始でした。必要時は声をかけていただきながら、黙々と作業してくださり、
荷解きの際もやりやすいように梱包、段ボールへのメモをされていました。その間掃除ができました。食器の割れ等もなかったです。
自分でやるとかなりの時間を要すると思うので、また利用したいと思います。
段ボール回収サービスも有料ではありますが、新しい家具の段ボールも含めるとかなりの量になったため、玄関先まで取りに来ていただけるサービスは大変助かりました。
【接客対応】
問題なく良い印象でした。
【料金】
梱包サービスも入れると相場ではないかと思います。
【総評】
安いものではありませんが、サービス内容などに対し見合う内容だったと思います。
機会があればまた利用したいです。
【引っ越し作業】
良かった点 楽器類を運ぶのに丁寧に梱包・また、別所立ち寄りもして積荷・家具の組立もしてもらいました。
悪かった点 軽い箱の上に重い箱をおくので箱がつぶれたり、また引越日が雨だったので仕方ないのもあるけれども、箱が濡れていたり底がぬけていたりしたのがあった。
【サービス】
段ボール引き取りサービスの案内を受けたが自社の段ボール以外は有料でした。
家具の組立を無料でしてくれた点は良かったです。
【接客対応】
オンラインでの見積でしたが迅速に対応していただきました。
【料金】
他社より料金がお手頃でした。
【総評】
全体的にあまり印象はよくなかった。
当日、こちらの荷造りが甘い点があったのですが、細かく指示いただき、お願いできそうなところはスタッフさんに運びやすいよう部品を外してもらったりしました。
柔軟な対応に助かりました。
【引っ越し作業】朝の訪問に際して事前に電話であと何分で到着しますなどの連絡がありました。
【サービス】冷蔵庫下に下駄を履かせたりする事を代わりにやっていただき大変助かりました。
【接客対応】ゆっくりと丁寧にご説明いただきわかりやすかったのと、作業中もこまめに会話いただき安心してお任せできました。
【料金】5社ほど相見積もりをした所、大手の会社のため最安値では無いですが、かなりお安くしていただき助かりました。
【総評】100点満点です。知り合いにはぜひ勧めたいと思います。
【引っ越し作業】
引越し元でかなり荷物が増えてしまい、荷物の整理が終わらないまま引越し日になってしまいました。
多少細かい荷物が残ってしまいましたが、自分で運べる程度なので当日大変でしたが、何とか終わらせることができました。
作業は暑い中、手際良く行っていただきました。
大物家電の設置等も細かく確認いただき思った通り設置できました。
【サービス】
食器を簡単に運べるエコ楽ボックスは良いのですが、組み合わせが難しく入らない食器も多くありちょっと残念。
また、見積もり時に確認したにも関わらず、ハンガーボックスが不足していて便利なサービスがいまいちでした。
【接客対応】
見積りの方、作業の方どちらも感じの良い方たちでした。
【料金】
金額としては安心を考慮して大手にしたので高めでしたが、見積比較したので大手の中では一番安くできました。
中小の業者さんは直接見積もりに来ないで、電話やzoomでの見積になるので、後で揉めたくないので最終的には直接見積もりに来られた大手3社比較で決めました。
【総評】
正直、当初考えていた費用よりもかなり増えてしまいましたが、実際の荷物量と手間から考えると妥当な金額たったかなと思います。
1ヶ月前にこちらで7社見積比較を流して、しばらくは対応でバタバタしましたが、大手と中小の違いや各社比較ができて良かったと思います。
8月は夏季休暇を利用して引っ越しを行う人がいるため、閑散期の中では比較的引っ越し料金が高くなる傾向にあります。また、8月はエアコンの取り付け業者の繁忙期に当たるため、依頼の必要がある物件の場合、早めに予約する方がよいでしょう。
3月〜4月以外の通常期であっても、急に決まった引っ越しではないのなら、1か月前〜2週間前に見積もり依頼をとるのがよいでしょう。
引っ越し業者へ無料で見積もり依頼