価格.com

引っ越し

引っ越し見積もり比較【無料】|安い引っ越し業者を探す

引っ越し一括見積依頼 価格.com引っ越し応援企画!一括見積もり後、契約&レポート投稿で最大10万円当たる!一番安い引っ越し業者を探そう!

  • アート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • ハトのマークの引越センター
  • ハート引越センター
  • アップル引越センター
  • Life Link引越センター
  • なにわ引越センター
  • ハコブ引っ越しサービス
  • 引越のプロロ

現在の郵便番号
引っ越し先
引っ越し人数

引っ越し見積もり依頼の流れ

  • 引っ越し業者に見積もり依頼

    必要な情報を入力して、複数の引っ越し業者に見積もり依頼。
    依頼したい業者を自分で選ぶことができます。

  • 業者を比較・決定

    引っ越し業者から電話かメールで折り返し連絡がきます。
    連絡がきた業者に見積もりをもらって業者を比較・検討しましょう。

    ※訪問見積もりになる場合があります。

    見積もり依頼で業者と電話するはあるの?

    電話でやり取りすると
    詳細な見積もりをもらいやすい!
    見積もりには、荷物量など基本情報のほか、自宅周りにトラックを止められるかなど利用者の状況に応じた細かな情報も必要です。
    業者が必要としている情報を直接、不足なく伝えることで詳細な見積もりをもらいやすくなります。
    引っ越し希望時間帯を詳細に伝えることで
    場合によっては、費用が抑えられる!
    最初の依頼は『○日午前』など希望を大まかに入力することが多いですが、電話なら『休前日は○時もOK』など細かく伝えることができます。
    トラックが空いている時間帯と、希望の時間帯が合致すれば、料金を抑えられることも。スケジュールの調整をスムーズにできるのも電話のメリットです。

見積もり連絡をもらう業者は選べるの?

価格.comは
依頼したい業者を自分で選べる!
条件に合った業者から、見積もり連絡がほしい業者を入力画面で選べます。
さらに
見積もり依頼・契約をして
レポート投稿をすると
抽選で総額50万円プレゼント!
見積もり依頼・契約後にレポートを投稿すると、毎月10万円を1名様・1万円を40名様に抽選でプレゼント!

引っ越し費用の相場は?

3月〜4月の繁忙期は費用が高くなりやすい!

引っ越し費用は人数・時期によって変動します。人気が集中する2月〜4月は繁忙期と呼ばれ、費用が最も高くなります。それ以外の月は通常期と呼ばれ繁忙期よりも費用が低い傾向にあります。

image

※更新日時 2025年11月6日

引っ越し費用は人数と月によって変わる!

引っ越し人数別の月ごとの費用相場を見てみましょう。費用が高い月に引っ越しが決まっていても、「日程を平日にする」「業者指定の日にする」「作業時間をおまかせにする」ことで費用を抑えられる可能性があります。

  直近3か月の費用目安 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
11月 12月 1月
単身(荷物小) 平均29,788 平均36,331 平均46,323 平均39,665 平均47,860 平均43,445 平均39,521 平均36,070 平均37,343 平均38,199 平均39,190 平均35,037
単身(荷物大) 平均45,606 平均46,453 平均51,572 平均47,150 平均61,686 平均57,798 平均49,075 平均47,469 平均48,003 平均51,262 平均48,405 平均49,035
家族(2人) 平均73,468 平均72,192 平均70,871 平均75,073 平均105,317 平均90,321 平均69,258 平均74,466 平均79,022 平均72,731 平均75,232 平均73,886
家族(3人) 平均84,552 平均90,039 平均82,260 平均93,180 平均125,996 平均107,372 平均84,324 平均86,349 平均86,844 平均81,953 平均88,638 平均85,293
家族(4人) 平均108,593 平均110,314 平均95,536 平均101,431 平均152,068 平均127,965 平均104,139 平均105,292 平均101,800 平均99,166 平均109,649 平均92,422

※費用相場はユーザーのレポート投稿をもとに算出しています。

あなたの引っ越し料金を調べましょう。荷物量やお住まいの地域によって対応できる引っ越し業者も様々。実際の引っ越し条件を入力して、あなたの引っ越し料金を知りましょう。

現在の郵便番号
引っ越し先の住所
引っ越し人数

引っ越し業者へ無料で見積もり依頼

一括見積もりスタート

引っ越し業者ランキング

集計日:2025年11月26日

  大手引っ越し業者ランキング 地域密着業者ランキング
1
  • 引っ越し作業 4.11
  • サービス 3.89
  • 接客対応 4.03
  • 料金 3.70
  • 引っ越し作業 4.27
  • サービス 4.02
  • 接客対応 4.08
  • 料金 4.28
2
  • 引っ越し作業 4.04
  • サービス 3.84
  • 接客対応 3.97
  • 料金 3.46
  • 引っ越し作業 4.86
  • サービス 4.66
  • 接客対応 4.80
  • 料金 4.77
3
  • 引っ越し作業 4.22
  • サービス 4.03
  • 接客対応 4.16
  • 料金 4.00
  • 引っ越し作業 3.89
  • サービス 3.76
  • 接客対応 4.00
  • 料金 3.97
4
  • 引っ越し作業 3.86
  • サービス 3.54
  • 接客対応 3.74
  • 料金 3.78
  • 引っ越し作業 4.49
  • サービス 4.31
  • 接客対応 4.39
  • 料金 4.51
5
  • 引っ越し作業 4.15
  • サービス 3.93
  • 接客対応 4.05
  • 料金 3.97
  • 引っ越し作業 3.42
  • サービス 3.07
  • 接客対応 3.23
  • 料金 3.58

引っ越しレポート

トータルで完璧でした

アリさんマークの引越社

5
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 5
  • 接客対応 5
  • 料金 5

2025年11月24日 19:25 [No.38574]

【引っ越し作業】
時間通りのスタートで、無駄なく丁寧な作業に終始していただき、作業予定時間よりもかなり早く終了しました。
【サービス】
見積もりから引越しまで過不足なく必要な分だけをいただきました。
【接客対応】
見積もりの方、引越し作業の方々、共に丁寧な対応をしていただきました。
【料金】
引越しのオフシーズンだったとはいえ、希望に沿っていただき感謝しております。
【総評】
引越し回数が少なくはありませんので色々ありましたが、今回は長距離、荷物多めの移動にも関わらず、終始問題なく終了し、コスパ納得で大変満足しております。

丁寧でスピーディー!安心して任せられる引越し業者さんでした

アリさんマークの引越社

5
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 5
  • 接客対応 5
  • 料金 5

2025年11月22日 12:48 [No.38570]

どこの宅配業者よりも見積もりが安かったため今回お願いしました。単身の引越しなので2名で来られると思っていましたが、当日は運良く3名で対応してくださり、そのおかげで予定よりもかなり早く作業が完了しました。
洗濯機や照明器具の取り付けまでしていただき、とても助かりました。見積もり時より荷物が少し増えてしまっていたのですが、追加料金もなく対応していただけてありがたかったです。
責任者の若い男性の方はとても頼りがいがあり、他のスタッフの方へ的確に指示を出しながら、全員が丁寧に作業してくださいました。天気の悪い中での作業にもかかわらず、とてもスムーズで安心して任せられました。
最後には3人とも笑顔で挨拶してくださり、本当に気持ちよく引越しを終えることができました。また引越しをする際はぜひお願いしたいと思います。

約束の時間通りにご対応下さいました。

アート引越センター

3
  • 引っ越し作業 3
  • サービス 3
  • 接客対応 3
  • 料金 3

2025年11月10日 02:44 [No.38555]

【引っ越し作業】
当初、布団用の袋は1つ頼んでおりました。私が梱包したのを見て、「これだと中身が見えてしまうから二つに分けますね」と現場で判断し、2つに分けてくれました。理由を添えて即座に対応してくれました。
【サービス】
荷物の量に対してハンガーラックが足りないことに気づいて、「一つ追加しますね」と作業員さんの方から提案してくれました。
【接客対応】
見積もりに来た営業の方は、今回の引越しで家財を殆ど持って行かないなど、荷物の量を丁寧にヒアリングしてくれました。おかげで、当初の見積もりよりも安く引越し費用を算出してくれました。
当日は、残り数箱ほど荷造りが到着時刻より間に合わない状況でした。近所の目も配慮して、15分程自宅から離れて待ってほしいと依頼をすると、嫌な顔せず快く提案を引き受けてくれました。
【料金】
持って行きたい荷物と引越し業者という専門性を考慮すると、この金額であれば満足です。
【総評】
良かった点:見積もりから当日に渡って、対応も作業もスムーズで良かったです。
気になった点:荷物が重く、掛け声が出てしまうのは分かるのですが、お一人の作業員のみ声が大きかったです。道路からトラックに積み込む際の掛け声が響いているように感じました。

比較的安くてまあそれなり

アップル引越センター

4
  • 引っ越し作業 4
  • サービス 5
  • 接客対応 3
  • 料金 4

2025年11月09日 19:14 [No.38552]

【引っ越し作業】多少雑だったかもだが、テキパキやってくれた。想定よりずっと早く終わった

【サービス】何も言わずに率先して、冷蔵庫や洗濯機の下の掃除をついでにやってくれた

【接客対応】顧客である私への態度は良かったが、同僚の方への態度がパワハラじみていた

【料金】見積もりと実際の料金の相違はなし。他社の見積もりがあまりに高すぎたため消去法で選択。時期もあっただろうが、正直特段安いとは思わない。

【総評】安さの理由は見え隠れするものの、全体的には不満のない仕事だった

最悪でした

A.S.Nひっこしサポート

1
  • 引っ越し作業 1
  • サービス 1
  • 接客対応 2
  • 料金 3

2025年11月08日 15:40 [No.38545]

リベロサポートセンターというところから紹介された引越し業者でした。
見積もり料金が安かったことと、Googleでの高評価を理由に紹介されましたが、結果最悪でした。

・梱包用のダンボール箱の数を間違えられた
発注した数より少なく届けられ、その旨連絡を入れた際も問い合わせ先へすぐつながらず、レスポンスも悪かったです。

・ケーブルの上に家具を置かれた
引越し先で家具を置いてもらったのですが、テレビのアンテナケーブルの上に重量のあるタンスがドンと置かれていました。
私は引越し先には到着が間に合わなく家族に立ち会ってもらったため、アンテナケーブルがタンスの下敷きになっていることに気付いたのは業者が帰ってからでした。
状況的に、ケーブルに気付かずたまたまタンスを置いてしまったということは考えにくく、ケーブルの存在に気付きながら、ケーブルをどかすことなくタンスを上に置いたとしか思えません。
立ち会った家族に聞いたところ、何の断りもなく無断でそうなっていたそうです。
何とか自分たちでタンスを持ち上げケーブルを取り出しましたが、当然ながらケーブルは痛んでいました。
無断でこのようなことになるとは、こちらの心象は最悪です。

・引越し元のアパートの玄関にキズをつけられた
家具を運び出した際につけたものかと思われる新しいキズがあり、そうなるのであれば事前に養生するかどうか等相談してほしかったです。

<まとめ>
A.S.Nひっこしサポートはもう二度と利用しないと思います。
以前、降星引越センターという業者を3回利用しましたが、今回もそちらにすればよかったです。
見積もりを取った際にA.S.Nひっこしサポートの方が若干安かったためA.S.Nを選びましたが、結果間違いでした。
降星引越センターさんでは必要であれば養生もしっかりしてくれましたし、こちらの持ち物であるケーブルの上に家具を置いてしまうというようなことは絶対なかったと思います。
あと、たまたま私の担当者がそうだったかもしれませんが、A.S.Nの営業担当者はレスポンスも悪かったです。
お勧めしません。

非常にスムーズな引っ越しでした

人力引越社

5
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 4
  • 接客対応 4
  • 料金 5

2025年11月04日 17:26 [No.38522]

【引っ越し作業】
私の実母の実弟宅への引っ越しをお願いしました。結構早い時間帯に、作業員さんお一人で来られました。比較的少量の荷物(見積もり当初より大分少ない)で、1時間足らずで終了しました。
【サービス】
オプションで荷造り用の段ボールを手配してもらっていたのですが、ほぼ使わずに、未使用分は引き取っていただけました。
【接客対応】
割と丁寧であったように感じました。営業所に直で電話する機会があり、人数が少ないのでしょうか、なかなか電話が繋がらない場面もあったのですが、すぐに折り返し電話を頂けました。
【料金】
他(大手2社)にも見積もりを取っていたのですが、かなり長距離の引越で(約1,400km)、内心「こんなものかな」と思っていたところ、他社よりも値引きすると伝えられ、金額に納得し、こちらに決めました。
【総評】
今まで経験したことのない長距離の引っ越しで内心不安でしたが、当初より搬入が一日延期なったものの(業者さん曰く「一日延ばしていただければ確実に搬入をお約束できる」とのこと)、概ね大きな問題や瑕疵もなく、スムーズに引っ越しができたと感じました。機会があればまたお願いしたいと思います。

大変満足

引越のK-STAFF

5
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 5
  • 接客対応 5
  • 料金 5

2025年11月03日 21:52 [No.38513]

【引っ越し作業】
迅速な作業でした。
【サービス】
満足です。
【接客対応】
電話での対応、その後のメール連絡など、丁寧かつ安心感があり、大変満足です
【料金】
大満足です。
【総評】
リピあり。また機会がありましたらお願いします!

スムーズなお取引でした

アート引越センター

5
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 5
  • 接客対応 5
  • 料金 5

2025年10月31日 22:40 [No.38499]

【引っ越し作業】
5階かつエレベーター無しだったので嫌な顔をされるかな、、と思っていましたが
テキパキと荷物を運んでくれて驚きでした!

【サービス】
衣類はハンガーにかけたままでOKだったのが結構助かりました!

【接客対応】
営業の方は丁寧だけど気さくな感じで話しやすかったです。

【料金】
処分あり、洗濯機設置あり
だったのでここまで安くなるとは思ってませんでした!

【総評】
ほぼ初めての引越しで不安でしたが、
予定より安く進めていただけてよかったです!

丁寧な現場作業

ファミリー引越センター

5
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 5
  • 接客対応 5
  • 料金 5

2025年10月31日 05:09 [No.38495]

【引っ越し作業】
とてもスピーディーに、丁寧に運んでいただきました。
当日までに荷造りが終わらず、大変申し訳なかったですが、スタッフの方がテキパキと梱包を手伝ってくださり、状況に応じて段取りを組み直してくださったので、時間内に引越しを終えることができました。

【サービス】
重い荷物が多かったので申し訳なかったですが、準備できていなかった分(契約外の荷物)までサービスとして運んでくださり、大変助かりました。
また、本来の契約外の荷物や、サービスの洗濯機の取り付け作業など、免責事項を作業前に確認を取ってくださり、信頼感がありました。

【接客対応】
客に対してはもちろん、スタッフ間も敬語のやり取りをされていて、気持ちよかったです。
細かな挨拶も丁寧にしてくださり、非常に礼儀正しい印象でした。

【料金】
近場の移動だったこともあり、お値引きしてくださいました。

【総評】
営業の方に現場経験があると、さらに良いと思います…
(おそらく見積もりが甘く、ご迷惑おかけした部分も多いのではないかと感じました)
Mサイズのダンボールは、本だけで埋めては重すぎるようです。

営業の方から引っ越しスタッフまで、スムーズに対応してもらえました。

サカイ引越センター

5
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 4
  • 接客対応 5
  • 料金 5

2025年10月28日 17:42 [No.38490]

【引っ越し作業】
・丁寧な説明をしていただき、さわやかで清潔感、安心感がありました。
・作業は非常にスムーズで、家具や家電もしっかり丁寧に梱包・運搬していただきました。荷造り用の段ボールや布団袋なども事前に届けてくれ、とても助かりました。

【サービス】
下記サービスは本当に助かりました。
・ダンボール箱(大小2種類)を 最高50箱まで無料提供。
・ハンガーケース(衣類を吊ったまま運べる)を最大5箱無料。
・シューズBOXも無料リース。

【接客対応】
・営業担当者が親身になってくれた。料金も他社と比べてサービスが充実しているのにかなりお安かったこと。…当日作業員の対応も良く、次回もお願いしたいと思いました。

【料金】
・他社と比較検討しましたが、値段交渉に応じてくださり、かなり安くなり助かりました。

【総評】
・作業員の「丁寧さ」「スピード」「接客対応」のレベルが高く、無駄な動きなく、家具や家電も丁寧に梱包・運搬をしていただきました。
大手としての実績・信頼感があり、サービス内容も多様で、梱包から荷ほどき、不要品回収などオプションが揃っている点もよかったです。

冷蔵庫搬入の危機!物理限界に挑む神対応

サカイ引越センター

5
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 5
  • 接客対応 5
  • 料金 5

2025年10月23日 09:05 [No.38469]

新居への引っ越しでサカイ引越センターさんにお願いしました。特に印象的だったのは、搬入が他社では「不可能です!」言われていた大型冷蔵庫を、なんと4人がかりで階段から丁寧に運び入れてくださったこと。狭い階段での作業にもかかわらず、傷ひとつなく、冷静かつ的確な動きにプロの技術力を感じました。

スタッフの皆さんは礼儀正しく、作業前後の説明もわかりやすく、安心してお任せできました。荷物の取り扱いも丁寧で、家具や家電の配置まで気を配ってくださる心遣いが嬉しかったです。

引っ越しは体力も気力も使う大仕事ですが、サカイさんのおかげでスムーズに、そして気持ちよく終えることができました。次回の引っ越しも、迷わずお願いしたいと思えるサービスでした。技術力とホスピタリティ、どちらも素晴らしい会社です。

リピートしたいです

Life Link引越センター

5
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 5
  • 接客対応 5
  • 料金 5

2025年10月19日 19:35 [No.38459]

【引っ越し作業】
スムーズでした。
作業に慣れている方達で、あっという間に終わりました。
どう梱包すれば良いのかわからなかった大型観葉植物なども、快く梱包していただけました。

【サービス】
セルフで梱包にしていましたが、梱包できなかったものなどはしてくださいました。
都内→都内、都内→関西と2か所に荷物を運んでいただいたのですが、こちらは大阪行きですか?等きちんと確認したくださって安心でした。

【接客対応】
無駄口を叩くわけでもなく、無愛想でもなく、ちょうど良かったです。
引っ越し先で洗濯機の給水ホースがつながらなかったのですが、調整器具の提案や購入方法も教えてくださいました。

【料金】
営業の方もテキパキとしており、安心できました。返信も非常に早かったです。
2箇所に移送をお願いしましたが、相場よりも安くしていただきました。
クレカは対応しておらず現金支払いでしたが、だから安く抑えられているのかなと思います。

【総評】
安心して作業をお任せできる業者でした。
また引越しする際にぜひ利用させていただきたいなと思いました。この度はありがとうございました!

該当地域は限られるが使い方によっては非常に便利

クロネコヤマトの引越し

5
  • 引っ越し作業 3
  • サービス 3
  • 接客対応 5
  • 料金 5

2025年10月15日 19:20 [No.38449]

依頼主が事前に荷造りしている事が前提の利用です。
細かい金額については、忘れてしまいましたが、おおよその金額\32,000円くらいだったと思います。
実家に残していた荷物移動の際に利用しました。


【引っ越し作業】

既に荷造りしている場合、業者が用意しているコンテナに、その荷物を詰め込んでもらうだけです。
何度も単身パックを利用している為、不満を抱くような部分は感じられませんでした。
衣装ケース等を利用して、荷物を纏めて運んでもらう際には非常に便利です。
単身引越しに慣れていると、この単身パックは非常に便利。


【サービス】

利用可能な地域が限られるため、事前の確認は必須。
私が住んでいる地域は、利用可能なエリアなので、迷わずこの業者を選んでいます。


【接客対応】

特に不満になる点は見つかりません。


【料金】

同程度の荷量を纏めて運んで頂くと、結構安い部類の業者になると思います。
荷主自身で荷造りできていないと、引っ越しの料金が高くなるのは必然です。


【総評】

他業者含めて何度か単身パックを利用しています。
利用可能な地域は限られるものの、ヤマトで慣れていると便利ですね。

とてもスムーズに引っ越しできました!

Life Link引越センター

5
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 5
  • 接客対応 5
  • 料金 5

2025年10月13日 07:07 [No.38443]

【見積り】
素早く、他社と比較して、格安の提示をいただきました。
【事前の連絡】
引っ越し準備の連絡も丁寧で、わかりやすかったです。追加の段ボールは配送も快く素早く対応いただきました。
【引っ越し作業】
カバー等で、大型テレビや家具もしっかり保護、梱包していただきました。
引っ越し先が狭めの階段でしたが、問題なく対応をいただけました。
【接客サービス】
小柄ですが、パワフルな女性と男性で、丁寧にご対応いただきました。
作業時間も短時間で、ストレスなく引っ越しできました。
【総評】
これまでは、大手の業者さんを利用しており、若干不安でしたが、むしろ大手さんより素早く丁寧にご対応いただけました。
引っ越しを検討されるなら、価格サービスともにおすすめの業者さんだと思います。

契約決定までの対応がスムーズでした

MUGEN引越センター

4
  • 引っ越し作業 4
  • サービス 3
  • 接客対応 4
  • 料金 3

2025年10月08日 01:27 [No.38420]

電話で長々と話され結局条件に見合わない、といった対応の業者様が多く辟易していたが、
MUGEN引越センターさんはメールで見積もり→電話で詳細確認し確定のフローで対応頂けたため、非常にスムーズに進められた。
引っ越し当日も、クローゼットの中身の出し忘れに気づいて下さりとても助かった。
作業自体は丁寧というわけではないため、持家だったらストレス負荷が高そう。賃貸住まいの方向けだと思う。

スムーズな見積対応

ユースタイル引越センター

3
  • 引っ越し作業 2
  • サービス 5
  • 接客対応 3
  • 料金 5

2025年10月04日 18:55 [No.38407]

一括見積してから3番目くらいに電話が来て、いろんなキャンペーン案内もなく、淡々と金額提示していただきました。冷たいと感じる人もいるかもですが、わたしにはちょうどよくスムーズ案内いただけて満足度高かったです。
当日の引越しもスムーズに色々ご対応いただけたのですが、部屋⇔外廊下を靴下のまま歩き回ってました。玄関だけ・玄関先数歩だけとかなら許容範囲でしたが、かなり長い距離歩かれていたのは残念でした。雨も少し降っていたのは承知の上ですが、ベッドマットレスが結構濡れてたのも悲しかったです。

階段なしでもニコニコ作業

Ny・エヌワイサービス

4
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 4
  • 接客対応 4
  • 料金 4

2025年09月30日 13:53 [No.38397]

リピート2回目。6回の引越しで一番安い業者。当日来たのは初めての女性!そして40代細身男性、30代恰幅良い男性。30代男性はリーダーらしく手慣れた様子でどんどん運ぶ、話が早い、頼もしい!女性は細やかな気配り話しかけやすい、そして見た目以上に力持ち!40代男性は年上なのに30代リーダーを立てて良いコンビ。黙々と仕事をこなす。
3階階段なしアパートでも何一つ嫌な顔せず早くて助かりました。鍵は渡さず、新しい家で待ってるだけ。洗濯物干し竿と壁掛け時計、ベビーカーと自転車を出すの忘れてて、料金に入ってたのに持ってって貰うの忘れてました。それ確認してくださってれば星五つです
段ボールには私だけ分かればいいと適当に中身書いてたのですが、中身を書くのではなくキッチン!寝室!(のクローゼットに置く分)物置部屋!畳の部屋!など新しい家のどの部屋にこの段ボールを置けばいいか書くと業者の方が勝手にその部屋に置いてくれます。
私は全然考えてなかったのでとりあえずここで…と物置部屋に山積みにしてもらってその後段ボールを各部屋に持ってくの重かったのでライフハックとして。
次もエヌワイサービスにします。安いのに対応全然問題ない

プロフェッショナルに感動

なにわ引越センター

5
  • 引っ越し作業 5
  • サービス 5
  • 接客対応 5
  • 料金 5

2025年09月30日 13:06 [No.38396]

最初のお電話対応の方から誠実さを感じて決めました。
料金も、数社他社の見積を電話で確認していた為、下げて頂き、料金も一番安く契約させて頂きました。

当日は、大田区から小田原市で大変距離があったからだと思いますが、前日にお電話を頂き、8時から9時までの開始にして頂きました。

引っ越し作業はとてもスムーズで、とても紳士的なご対応で、感動致しました。
まさに、プロフェッショナルなお仕事でした。

引っ越し業者の方がこれだけ良いと、新生活が絶対に良くなる予感がし、実際に、良い土地と良い人達のいる場所に引っ越すことができたと感じております。

本当にありがとうございました。
また、引っ越す機会がありましたら、なにわさんにお願いしたいと思います。

スムーズな対応

なにわ引越センター

4
  • 引っ越し作業 4
  • サービス 4
  • 接客対応 4
  • 料金 4

2025年09月29日 09:22 [No.38395]

4人世帯の引っ越しで利用しました。
オンラインのビデオ通話で部屋の状況を説明することで打ち合わせが完了したので忙しい身にとってはとても有り難かったです。
当日のスタッフの方々も、非常に気持ちの良い対応で、大変な引っ越しも明るく乗り切ることができました。
新居なのでキズなど心配でしたが養生も丁寧でトラブルありませんでした。

初めての業者さんだったので、少し不安もありましたが杞憂でした。
友人知人に聞かれたら勧めると思います。

ここに決めて良かったです

人力引越社

4
  • 引っ越し作業 4
  • サービス 4
  • 接客対応 4
  • 料金 4

2025年09月03日 23:16 [No.38371]

荷物の搬出、搬入ともに雰囲気良く作業していただきました。
搬入の際はタイミーと思われる方が1人いて少し不安になりましたが、大きな問題なく終わって安心しました。
値段もお手頃だし、また機会があれば利用させていただきたいです。


引っ越し料金を安く抑える方法

引っ越し料金はどうやって決まるの?

できるだけ安い料金で引っ越しをするために、まずは引っ越し料金の仕組みを確認しましょう。引っ越し料金は、移動距離や移動時間で決まる「基本運賃」、梱包資材費・人件費などの「実費」、基本作業に追加すると発生する「オプション料」で大枠が決まります。引っ越し業者によって区切り方が異なる場合がありますが、これを基本に時期や曜日によって見積もり料金が変動します。

引っ越し料金を安く抑えるポイントは?

繁忙期を避けて引っ越すなど条件をうまく組み合わせることで引っ越し料金を安く見積もることができます。詳しくは後述しますが、引っ越しの見積もり金額を安く抑えるためのおおまかなポイントは以下の通りです。

時期 3月〜4月の繁忙期を避ける
日程 土・日・祝日や大安、月末など人気の引っ越し日を避ける
時間 午前中の引っ越しを避ける・時間指定をしない
その他 不用品は先に処分して荷物を減らす・有料オプションを利用しない

単身引っ越しを安く抑えるには?

単身引っ越しの費用を安くするにはどのような方法があるのでしょうか?
単身引っ越しで利用できるプランは2種類あります。1つ目は大きさの決まったコンテナに荷物を積み込んで運ぶ「単身パック」プラン。 2つ目はトラックを貸し切り荷物を積み込む「単身プラン」です。 名前がよく似ている2つのプランですが、費用を抑えたい場合は「単身パック」プランを利用するのがおすすめです。

単身パックと単身プランの違い

料金
荷物量
訪問見積もり
ダンボール提供
単身パック
安い
なし
なし
単身プラン
高い
あり
あり

引っ越し見積もりの金額が安くなる時期はいつ頃?

引っ越し料金は、人気が集中する3月と4月が最も高くなります。人気が下がる閑散期に比べ、引っ越しの見積もり金額が1.5倍〜2倍になることも。 引っ越しをする人が増えればどこの引っ越し業者にも多くの見積もり依頼があり、他社と価格競争をする必要がなくなるため引っ越しの見積もり金額も高くなる傾向があります。 また、9月頃も社会人の転勤や転職シーズンなので、引っ越し業者には多くの見積もり依頼が集中するため注意が必要です。
そんな繁忙期であっても、引っ越し一括見積もり依頼サービスを活用すれば、繁忙期でも空きのある引っ越し業者を効率的に見つけることができ、引っ越し料金を安く抑えることができる可能性があります。

平日と休日、時間帯で引っ越し見積もりの金額は変わる?

入学や入社、転勤、結婚、同棲など引っ越しをする理由はさまざまです。いつ引っ越しをするのかは引っ越し理由によってある程度決まりますが、曜日や時間帯を気にしたことはありますか? 土日や祝日は、休暇をとる必要がなく時間の調整が付けやすいため非常に人気です。なかでも土曜は翌日に後片付けができるので依頼が集中するため引っ越しの見積もり金額が高くなる傾向があります。
一方で、平日は引っ越し希望者が少ない傾向があるので、見積もり金額は安くなります。
また、一括見積もり依頼時に、時間帯を指定することができますが、午前中の引っ越しはその日のうちに引っ越し作業が完了して夜には後片付けができるため、見積もり金額が高い傾向があります。

引っ越し開始時間 単身 家族
午前 55,812 105,341
午後 45,430 93,181
  • [更新日] 2022/04/21
  • [集計期間] 2017/04/01〜2022/03/31

その他、月末は賃貸契約の切り替わるタイミングであるため、引っ越し見積もりの金額が高くなることがあります。

月のタイミング 単身 家族
月初 50,764 99,567
月中 49,880 96,366
月末 57,572 112,047
  • [更新日] 2022/04/21
  • [集計期間] 2017/04/01〜2022/03/31

さらに詳しいポイントについては以下の記事でご紹介しています。

業者を選ぶ際は相見積もりを!引っ越し業者の選び方

全国規模の大手から地域密着型の中小まで数多くの引っ越し業者が存在しますが、どのような基準で選べばよいのでしょうか?
引っ越し見積もりを依頼してから業者を決めるまで、一括見積もり依頼を活用して手間を省く便利な方法と、引っ越し業者を選ぶチェックポイントを以下の記事でご紹介しています。

引っ越しの一括見積もりを依頼する時期はいつ?

「まだいろいろ決まっていないので早いかな?」と依頼に踏み切れない人もいると思いますが、遅れてしまうと希望の引っ越しができないことも。引っ越し業者が見積もり金額を算出するために必要なのは、「引っ越し先」「荷物量」「引っ越し日程」の3つです。
そのため、「引っ越し先」「荷物量」「引っ越し日程」がある程度決まった時点ですぐに一括見積もりを依頼することをおすすめします。

引っ越しの契約後にキャンセルできる?キャンセル料は?

引っ越し業者と契約を交わした後でも引っ越しのキャンセルは可能です。3日前まではキャンセル料もかかりません。ただしキャンセル前にダンボールなどをもらっていた場合は、返却または買い取りする必要があります。

引っ越し手続きガイド

一括見積もり依頼後の引っ越し業者の選び方から、掃除・荷造りのテクニックまで、最低限知っておきたい引っ越しのノウハウを紹介しています。引っ越しで失敗しないために、参考にしながら引っ越し準備を進めていきましょう。

引っ越しの全体スケジュール

引っ越しは限られた時間の中でたくさんのことをしなければなりません。いつ、何をすればよいのか大まかな流れを確認し、効率よく引っ越し準備を進めましょう。

引っ越しが決まって〜1か月前にやること

退去日・入居日を決める

引っ越しの日程が決まらなければ、その後の手続きもなかなか進められません。まずは退去日・入居日を決めましょう。賃貸の場合は賃貸契約書を見て、いつまでに退去日を知らせる必要があるのか確認しておきましょう。

引っ越し業者に一括見積もり依頼し見積もりを比較し業者を決定

退去日・入居日が決まったら、枠が埋まってしまう前に早めに引っ越し業者に一括見積もりを依頼し、見積もりを比較しましょう。見積もりが届いたら相場情報からシミュレーションした金額と比較し、見積もりが妥当か確認し引っ越し業者を決めましょう。引っ越し料金には定価がなく、混み具合や時間帯などさまざまな要因で変動するため、複数の業者の見積もりを比較することが大切です。

転校手続き

転校の手続きにはっきりした期限は設けられていませんが、学校側は早めに把握しておきたいため引っ越しが決まったらすぐに学校に相談しましょう。転校の手続きには移転先エリアだけでなく、小中高のどの段階か、公立か私立かなど、状況により必要な手続きは異なります。

引っ越し1か月前〜2週間前にやること

ガス・水道・電気・電話・インターネットなどの使用停止・開始手続き

ライフラインの手続きはとても重要です。インターネットや固定電話は工事が必要になる場合もあるため、引っ越し後すぐに使いたい場合は1ヶ月前には手続きを進めておきましょう。ガス・水道・電気は2週間前、遅くとも1週間前には手続きしておきましょう。契約している会社によっては立ち会いが必要な場合や工事内容が異なる場合もあるため早めに確認しておきましょう。

火災保険・地震保険の手続き

火災保険の保険料は、対象となる住まいの居住形態や立地エリアなどで異なります。現在契約している保険が引き継ぎ可能な場合も保険料の再計算や住所変更手続きが必要です。火災保険は途中で解約しても残りの期間分の保険料は返金されるので安心して早めに保険会社に相談しましょう。

不用品・粗大ゴミの処分

引っ越しでは意外にたくさんの不用品がでます。計画的に処分しないと狭いスペースで荷造りをしなければならなかったり、処分するための費用がかさんでしまったりすることもあります。引っ越し前にネットオークションやリサイクルショップでの買取を検討するのもよいでしょう。不用品によって異なる処分方法を確認し、余裕をもって行動しましょう。

梱包資材の調達

引っ越しではダンボールがないと梱包が始められないため、早めに確保しておきましょう。引っ越し業者に用意してもらうこともできますが、ほかにもいくつかダンボールを入手する方法があります。

引っ越し2週間前〜1週間前にやること

転出する市区町村での手続き

市区町村が変わる引っ越しでは、転出届の提出が義務付けられています。期限内に提出しないと過料を科せられることもあるので気をつけましょう。また、転出届は代理人に提出を頼んだり、役所窓口に郵送したりしても受け取ってもらえます。期日までに手続きが完了するよう、無理のないスケジュールを組んでおきましょう。 また、勤務先の保険に加入していない自営業の人や会社を退職した人は国民健康保険の手続きが必要です。児童手当を受け取っている人はこちらも忘れずに済ませましょう。

郵便物の転送手続き

郵便局に転居届を出すことで、引っ越し後に旧住所へ届いた郵便物を転送開始希望日から1年間無料で転送してもらえます。引っ越ししたのを知らずに送られた郵便物を届けてもらうことができるので手続きしておきましょう。インターネットでも申請ができますが、すぐに転送がかからない場合もあるので引っ越し1週間前に余裕を持って手続きを済ませておくと安心です。家族のうち1人だけが引越す場合、引越す人宛の郵便物だけを転送することもできます。移転先でスムーズに転送物を受け取れるよう、時間には余裕をみておきましょう。

普段使わないものから荷造り開始

荷造りは使用頻度の低いものから順に進めるのがおすすめです。季節もの・押し入れの奥にあるものなど普段使わないものなら、早めに梱包してしまっても日常生活に影響はありません。荷造りは想定以上に時間がかかる場合もあるため1週間前には進めておきましょう。大型家具、家電製品など業者の資材を利用するものは梱包する必要がありません。引っ越し業者が決まったら梱包が必要なもの必要じゃないものを引っ越し業者に確認しておきましょう。

引っ越しはがきの用意

必須ではありませんが、引っ越しはがきを事前に用意しておくことで引っ越し後の連絡をスムーズに行えます。引っ越しはがきは予期せぬ来訪や便りに備えて引っ越しから1か月以内、どんなに忙しくても3か月以内には連絡をするのが望ましいです。

引っ越し1週間前〜前日にやること

引っ越しあいさつ品の用意・旧居での引っ越しあいさつ

最近では希薄になりつつあるという近隣との付き合い。旧居や新居であいさつを行う場合はあいさつ品の用意しておきましょう。近所に住んでいて付き合いのあった人には引っ越しの前日までに挨拶しておきましょう。

前日まで使っていたものの荷造り

引っ越しの前日まで使ったものを梱包しましょう。ギリギリまで使う掃除用具やトイレットペーパーなどをしまうためのダンボールも用意しておきましょう。新居でもすぐ使うものは分かりやすいようにダンボールに印をつけておくと後で取り出しやすく便利です。

引っ越し当日(旧居)にやること

引っ越し作業員との打ち合わせ、作業確認

引っ越し業者が到着したら、引っ越し作業の流れを確認します。ほかにも、壊れやすいものやキズつきやすいものがあれば伝えておきましょう。 心付けを渡したい場合には、作業開始前のタイミングで挨拶も兼ねて渡すとコミュニケーションがとりやすくなります。

退去時の掃除

経年劣化を除いて、借主が入居した時と同じ状態にするために敷金が使われるので、掃除をすればきれいになる所を放置していてはその分の清掃費を引かれてしまう場合もあります。出費を抑えるためにも、気持ちよく引っ越しをするためにも、きちんと掃除をしてから退去しましょう。忘れ物がないかも必ずチェックしましょう。

エアコン、照明器具の取り外し作業立会い

エアコンや照明器具を新居に運ぶ場合は、事前に専門業者や引っ越し業者に依頼する必要があります。引っ越し当日は取り外し作業に立ち会いましょう。取り外し作業が終わった後、パーツやネジを紛失しないように管理しましょう。

引っ越し当日(新居)にやること

ガス・水道・電気の使用確認

電気や水道はそのまま使えることが多いのですが、ガスの開栓には立ち会いが必要です。申し込み時に指定した時間に間に合うよう行動しましょう。

引っ越し料金の精算

荷物やダンボールが全部運び込まれたか、キズや破損がないかなど引っ越し業者と一緒に確認し、問題がなければその場で引っ越し料金を精算します。何かトラブルがあったらすぐ作業員に確認し、必要があれば引っ越し業者の営業所へも連絡しておきましょう。

新居での引っ越し挨拶

引っ越し前に挨拶をしていない場合は、当日に近所へ挨拶をします。荷物の搬入やガスの開栓を終えてからで問題ありませんが、遅い時間になってしまった場合は翌日以降にしましょう。

引っ越し翌日以降にやること

転入する市区町村での手続き

転入届は転入した日、つまり引っ越してきた日から14日以内に届け出ることが義務付けられています。忘れずに転入届を提出し住民票を移動しましょう。 マイナンバーカードを所持している場合は転入届提出時にカードの裏面に新住所の追記をしてもらいましょう。 また国民年金保険の住所変更も転入届を提出する際に一緒に行いましょう。

学校の転入手続き

公立の小中学校の場合は、移転先の役所へ転入届と転出証明書を提出し、役所内に設置されている教育委員会から「入学通知書」を発行してもらいましょう。指定された転校先へ在学中の学校から発行された「在学証明書」「教科書給与証明書」と役所で発行した「入学通知書」を提出し手続き完了です。 私立の学校や高校は地域や学校によって手続きが異なるため引っ越し前に確認が必要です。

金融機関への住所変更届

銀行やクレジットカードの住所変更も忘れずに行いましょう。変更しないとすぐに機能しなくなるわけではありませんが、重要な通知が届かず宛先不明で返送された場合一時的に利用制限される場合もあります。 金融機関にもよりもますがインターネットで変更できる場合もありますので早めに住所変更を済ませておきましょう。

自動車やバイクに関連する登録内容変更手続き

免許証の住所変更をしなくても、すぐに免許証が無効になることはなく車の運転をすることも可能です。 しかし、住所変更をしないと免許更新のはがきが届かない、身分証明書として使用できないなどの弊害があるため速やかに変更しましょう。

荷解き、使用済みダンボールの処分

当日中にすべての荷解きを終える必要はありません。その日すぐに使うものから始めましょう。使い終わったダンボールを引っ越し業者に回収してもらう場合は引き取り日時を確認しておき、間に合うように荷解きを済ませましょう。

よくある引っ越しのトラブル

引っ越しは、家中の荷物をすべて運び出し新居に移すという、大変な作業を伴います。たとえプロの業者に頼んだとしても、大小様々なトラブルに見舞われることも少なくありません。
引っ越しトラブルで多いのが「荷物の破損・紛失」「作業の不履行」「引っ越し料金」に関することと言われています。このような引っ越しトラブルに直面した時に拠り所となるのが、引っ越しの基本ルールを定めている「標準引越運送約款(PDF)」です。約款には引っ越しに関する決まり事が記載されており、事業者は見積もり時にこれを提示しなければなりません(※独自の約款を採用している引っ越し業者もあります)。利用者側も約款を受け取るだけでなく、内容の確認も忘れずにしておきましょう。
以下にトラブルが起きやすいポイントを挙げてみました。

荷物

各家庭には大きいもの、重いもの、壊れやすいもの、高価なもの、要冷蔵のもの、様々な荷物が存在します。これらの荷物をすべて同一業者が引き受けてくれるのか、引っ越し後、荷物は無事に運搬されたかなど、業者まかせにせずきちんと確認しておきましょう。

2か月後に家具のキズを発見。業者の責任を追及できますか?

引っ越し中に発生した破損については、引っ越し後3か月以内であれば、引っ越し業者の責任を問うことができます。ただし、引っ越し後時間が経ってしまうと、引っ越しの最中に付いたキズか、その後利用した時に付いたものか、責任の所在があいまいになることがあります。
できれば引っ越し後すぐに荷物の点検を行っておきましょう。

  • 参考:標準引越運送約款 第二十五条1

中古のソファーを汚されたのに新品と交換してくれませんでした。

基本的に、中古品がそっくりそのまま新品に変わることはない、と考えるのが妥当です。ちなみに、損害の補償方法は以下の順番で行われます。

  1. 修理
  2. 代替品提供
  3. 時価の補償

大切なものは、きちんと梱包・運搬してもらうよう一括見積もり依頼後に確認しましょう。

  • 参考:標準引越運送約款 第二十五条1

あなたの引っ越し料金を調べましょう。荷物量やお住まいの地域によって対応できる引っ越し業者も様々。実際の引っ越し条件を入力して、あなたの引っ越し料金を知りましょう。

現在の郵便番号
引っ越し先の住所
引っ越し人数

引っ越し業者へ無料で見積もり依頼

一括見積もりスタート

引っ越し業者別の
相場・評価・レポートを見る

  • 引っ越し業者へ無料で見積もり依頼

    一括見積もりスタート

このページの先頭へ

  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止